残飯飼料に思う
給食で学ぶ食の意味 神奈川・厚木市内の小学校 残飯飼料→豚→食材
10月24日 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000109-san-soci
神奈川県が「給食残さ有効活用食育モデル事業」というのを行っていて、記事にはいいことづくめで書いてあります。
でも……なんとなく、本当のところを疑ってしまうのです。
なぜなら、私が通った中学校でも給食の残飯を近所の養豚場の豚にあげていたけれど……しょっちゅう、「牛乳のフタやビニール、ゴミを混ぜるな」っていう注意がされていたから…(–#。養豚場からクレームが来るらしかったです。
ほんまに誰やねん、ブタが食べるのにビニール入れるなんて!と思っていたけれど、あれだけの生徒数がいて、全員にゴミを入れるなというのはいま思えば難しかったのかもしれないですよね…。