全部英語サイトなのがナニですけど、学校の先生が解剖の変わりに使える代替法についてのリンク集が紹介されていたのでご紹介。
Digital Frog: http://www.digitalfrog.com
賞もとった自然科学教材ソフト、「デジタルフロッグ」。
Scholastic: http://www.scholastic.com
臭わず、メスいらずで、安い。バーチャルなカエルの解剖をどうぞ。
Neotek: http://www.neotek.com
カエル、ネコ、ブタ、ミミズ、ラット、魚、甲殻類などのヴァーチャル解剖ソフト。
Science Class: http://www.scienceclass.com
動物について知ったり解剖をしたりできる様々なプログラム。
Ventura Educational Systems: http://www.venturaes.com
生物学や理科の授業で使える製品を売っています。
以下、無料情報源トップ10!
1. Objecting to Dissection by the National Anti-Vivisection Society: http://www.vegfamily.com/vegan-teens/objecting-to-dissection.htm
2. Passing a Student Choice Policy by the National Anti-Vivisection Society: http://www.vegfamily.com/vegan-teens/student-choice-policy.htm
3. Dissection Alternatives from the Physicians Committee for Responsible Medicine:
http://www.pcrm.org/resch/anexp/index.html
4. National Anti-Vivisection Society website:

Home


5. Animals in Education from The Humane Society of the U.S.:
http://www.hsus.org/ace/11368
6. InterNICHE – the International Network for Humane Education: http://www.interniche.org/
7. The Humane Society of the United States’ Humane Education Loan Program
http://www.hsus.org/animals_in_research/animals_in_education/humane_education_loan_program_help/
8. The National Anti-Vivisection Society’s Dissection Alternative Loan Program
http://www.navs.org/site/DocServer/alternativeslist.pdf?docID=101
9. The Ethical Science and Education Coalition’s Loan Library http://www.neavs.org/esec/index.htm
10. The Animal Learn Science Bank
http://www.animalearn.org/
動物は一度しか解剖できないので、1年ごとに毎回購入しなければなりません。でも、モデルやビデオ、チャート、CDなどは何度も使うことができます。なぜ代替法の方が従来の手法より好ましく、かつ、より持続可能だといえるのか、こちらの記事もご参照ください。
http://tinyurl.com/y9ys7vk
→このリンク先の記事は、解剖実習が地球環境に与える影響についても触れています。解剖用の動物を育てるために使われる水の消費量、温室効果ガスの排出量、カエルの絶滅問題、ホルムアルデヒドによる健康問題など、さまざまな視点から解剖実習の問題が語られています。
このリンク集の元記事はこちら。
http://www.examiner.com/x-35598-Dallas-Green-Culture-Examiner~y2010m1d28-Top-Ten-Alternatives-to-Dissection-Resources