・・・で合っているのだろうか、このタイトル? 
Humane Societyが、「非常に重要で画期的なテクノロジー」と絶賛しているらしく気になるのですが、日本語だと、このちょっとアレなところもある機械翻訳記事↓しか見つからなかったんです。でもこれ、それなりに読めちゃうからすごいよーな?
http://www.news-medical.net/news/20101122/9/Japanese.aspx
「新しい技術はまた、実験動物を必要とせずに、迅速かつ安価にテスト抗がん剤する方法を提供します。 」
自動翻訳でこんな文章がすんなり出てきたら、やっぱりすごいか^^;
話がそれてしまいましたが、Humane Societyのコメントが載っている記事は下記です。
3D test tube tumours aid cancer research
http://www.laboratorytalk.com/news/hus/hus106.html
「動物を使った試験では何十年も明らかにすることができなかったガンの疑問を、動物実験で解けるとするところからどのようにして離れるかを示す例」(嗚呼、人間の方が翻訳が下手~(笑))とも言っているそうです。
お決まりの、「ネズミじゃ人間と違うのよね」コメントと共に。
これ↓がNature Medicineの元論文のようです。
Invasive three-dimensional organotypic neoplasia from multiple normal human epithelia
Nature Medicine Volume:16, Pages:1450–1455 Year published: (2010)
http://www.nature.com/nm/journal/v16/n12/full/nm.2265.html
関連記事。別に動物のことは書いてないですけれども。
3D test-tube tumours to speed up cancer drug trials
http://www.heraldsun.com.au/news/breaking-news/d-test-tube-tumours-to-speed-up-cancer-drug-trials/story-e6frf7k6-1225958785077
Stanford researchers first to turn normal cells into 3-D cancers in tissue culture dishes
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-11/sumc-srf111710.php